口内炎ができたときに押すツボ『A曲池(キョクチ)・B太衝(タイショウ)』を押してみましょう。
A曲池
肘を曲げたときにできるシワの腕の上側の先端。
母指で、痛みを感じない程度に、強めにグーッと3秒押して3秒離します。これを3回繰り返してください。また、爪楊枝で赤くなるまで刺激しても効果があります。
歯の噛み合わせ悪いため、口内炎ができることもあります。このような場合は、早めに歯科医院に行かれることをお薦めします。
画像1
B太衝
足の甲側で、母趾と示趾の股の間から、足首の方に向かってなぞり上げていって指の止まる所。
赤くなる程度に爪楊枝で刺激します。
口内炎がなくなると思います。
画像2
青葉台接骨院 腰痛専科
口内炎ができたときに押すツボ
青葉台東急スクエア/ 青葉台接骨院 腰痛専科
SHOP INFO
- フロア
- 青葉台東急スクエア North-3 3F
- TEL
- 045-985-8651
- 営業時間
- 9:00-12:00/14:00-19:30(最終受付)